「このメッセージは詐欺である可能性があります」がでたぁ!
私のメルマガをGmailで見ている方から、「このメッセージは詐欺である可能性があります」の表示が出たとのご連絡をいただきました。本日はその対策とお願いについてです。
私のメルマガをGmailで見ている方から、「このメッセージは詐欺である可能性があります」の表示が出たとのご連絡をいただきました。本日はその対策とお願いについてです。
Gmail を使っていて左側のサイドメニュー幅が狭くて使いにくいと思ったことはありませんか?この長年のイライラをやっと本日解消することができました。
Gmailはご存知のようにサーバー保管型メールアプリです。ある程度保管しておくべきメールが増えたら定期的にバックアップをとっておくと安心ですよ。
スポンサーリンク
メールの送信で一番コワいのが送信ミスでしょう。もしも超重要な内容を社外に漏らしでもしたらあなたの社内での立場はもうビミューなものに。
前回はGmailでyahoo メールを自動受信するやり方をご説明しましたが読みたくもない営業メールもはGmailのフィルタを使って特定のメールのみゴミ箱行きにしちゃいましょう。
メルアドを複数用意しないとならない場面が多いと思います。でもいちいちそのメールサービスに入って確認するっていうのは面倒くさいですよね。できれば1ヵ所でメールを確認できるとありがたいですよね。