AffinityPhoto– category –
-
トラッキングとカーニングを素早く調整するやり方-Affinity Photo(Photo2対応)
カーニング・トラッキング・文字サイズを直感的にすばやく調整する方法をご紹介します。 -
スタイル or エフェクトを貼り付けの挙動一覧-Affinity Photo(Photo2対応)
スタイル(or エフェクト)を貼り付け機能はとても便利なので覚えておくと効率アップにつながります。 -
棒線の作り方(少数点の扱いが面倒)-Affinity Photo(Photo2対応)
横棒(縦棒)を作るやり方と注意点をご紹介します。 -
キャンバスをクリップが超便利-Affinity Photo(Photo2対応)
「キャンバスをクリップ」を使うと一瞬で切り抜きが完了する、ぜひとも覚えておきたい機能です。 -
アセットをうまく利用すると効率は爆上がり-Affinity Photo(Photo2対応)
ひんぱんに使うオブジェクトはアセットに登録しておくと加工済みの状態で1発で呼び出せます。 -
ここが使いにくいと思った点-Affinity Photo(Photo2対応)
海外製だからなのかAffinity Photoは便利な反面、面倒な点もけっこうあるんです。うまく付き合わないと。 -
読み込んだ画像がボケるのは小数点が原因-Affinity Photo(Photo2対応)
画像が時々ボケるのはなぜなのかの原因がようやく解明しました。 -
細かすぎるスナップ設定は自分好みにカスタマイズすべし-Affinity Photo(Photo2対応)
Affinity Photoのスナップ機能を詳しくご紹介します。 -
ガイドの賢い使い方-Affinity Photo(Photo2対応)
整列作業などで真価を発揮するガイド機能は覚えておいて損はありません。 -
編集画面の概要-Affinity Photo(Photo2対応)
Affinity Photoの編集画面ですが最初のうちはなんとなくわかってれば充分です。そのうち慣れてきます。