HOME > Wordpress > 【WordPress】素人がワードプレスのマルチサイト化を前提にブログ構築した代償
記事公開日:2011.5.13
この記事は約4分で読めます。
当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

【Wordpress】素人がワードプレスのマルチサイト化を前提にブログ構築した代償

この記事は最終更新日から10年以上経過しているため現状にそぐわない可能性もあります。

ワードプレスで当ブログを新規構築する際、3.0からはマルチサイトができると知って、悩んだ末にサブディレクトリ形式でマルチサイト化することを前提にブログ構築を始めてみました。

しかしいざオープンする頃になって本当にこれでよかったのかと疑問が湧き始めてきたんです。

マルチサイト化は必要だったんでしょうか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

マルチサイトは諸刃の剣?

サイト構築初めのころは”何事も勉強”との精神と実際に複数のブログを立ち上げるつもりでいたのでやる気だけは天井越えです。

でもサイトを作り上げていくうちに次第にphpの難しさ、トップページの扱いやプラグインの対応・非対応に困ったりとかなりしんどい思いをすることになります。

ワードプレスのインストールはサーバーのドメイン直下にするのかそれとも「wordpress」といったフォルダを作ってそこに流し込むのかそれさえ悩んでいる始末。

この時点ではマルチサイトを「サブドメイン方式」にしたほうがいいのか「サブディレクトリ方式」にすればいいのかまだ決まってませんでした。

結局サブドメイン・サブディレクトリのどちらにも変換できるというドメイン直下へのインストールを選択したんですけど。

しかし1回ではうまくいかず2回もインストールするハメに。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

XAMPP

続いてローカル(PC)でのテスト用にXAMPPもインストールします。

こちらは半強制的に「wordpress」フォルダにインストールされます。

サーバーとローカルのインストール先階層が異なちゃいますが、もう気にする余力は残ってません。

 

結果としてはサブディレクトリ方式を選びました。

理由は単純です。

ブログを増やすにはフォルダを足せばいいだけでよさそうだったから…というのも本当ですが、サブドメイン方式の方は手続きが面倒だったというのが一番の理由です。

いったいどっちがよかったのかはいまだにわかってません。

それよりもあとになってわかったことなんですが、データベースが1個しか存在しないらしいんですね。

ということはマルチサイトのどれか一つでもデータベースが壊れたら他もアウトということになるんでしょうか?

これはリスクが大きいかな?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドメイン表示

当サイトに関して言えば「https://webtrace-cuisine.com/design/」がブログトップページとなっています。

そこはきちんと表示されるんです。

じゃあその親にあたる「https://webtrace-cuisine.com/」を表示させるにはどうすればいいのかってことですよ。

ブログをひと通り作り終えたところでふと気がついたってんですからちょっと抜けてますね。

ドメイン直下(ルート)は当ブログへの入り口だったりHTML5やCSS3の実験場だったりと静的なページにする予定なわけなんですが、いったいどうやって表示すればいいんでしょう。

index.phpは必要?

ブログ用のフォルダをまんまコピーして行けるの?

いくらなんでもそんなわけにもいかないでしょうが、このあたりがワードプレスをまだよく研究してない私には辛いところです。

(最終的にはなんとか表示だけはできましたが)

キャッシュ

SEO関連にも少し手を伸ばそうと思い、マルチサイト対応とうたわれたページ表示高速化用プラグインのQuick Cacheをインストールするも、肝心のconfigメニューが左サイドバーに表示されません。

しかもプラグインリストから名前が消えてしまい、停止することさえできないという大トラブルに見舞われる始末。

結局当該プラグインフォルダをサーバーから削除し、強制的に停止させることで解決しましたけど。

これに関してはどこをどうやっても原因がわからず、Google先生もぱったりと息をひそめてしまっています。

(ブログの親にあたるドメイン直下のテンプレート上では問題なく表示されるため、マルチサイト化による何らかのコンフリクトと思われますが、初心者にはさっぱりわからず)

Googleとのおつきあい

GoogleウエブマスターやらAnalyticsやらとの相性もよくなかったです。

というよりは単純に私の知識不足が原因なんでしょうけどね。

Googleウエブマスターにサイトマップを認識させるまでに何回トライしたことか。

結果的にはなんとか認めてもらえたようなんですが、はたして今のやり方でホントにいいのかどうかも不安。

Ping送信先設定画面が見つからない

Google先生が言うには、マルチサイト化してしまうとPing送信先は1ヵ所に限定されてしまって編集も不可とのお答えがほとんどでした。

今まではPingって何?的な感じで触らずにいたんです。

しかし仕事で要求される機会がないともいえないため、ようやく重い腰を上げPingをやろうとした矢先にダメ出しをくらった格好です。

でも意外なところで編集できることをようやく見つけました。

専用のプラグインを使う必要はありますが、テストではほぼ完璧に複数の相手に送信されたようです。

 

ワードプレスのマルチサイト。

率直な感想は「面倒くさい」

そしてマルチサイトのメリットは未だ体感せずといったところでしょうか。

他にもいろいろあるんですがキリがないので後日解決策とともに素人web屋の暗中模索を備忘録として書きしたためておきます。

追記 -2012.3.5-

今はマルチサイトをやめて普通のブログサイトに変更しちゃってます。

いろいろ疲れました。

ワードプレス有料テーマの探し方画像

スポンサーリンク

記事はお役にたてましたか?

記事に興味をもっていただけたらソーシャルボタンでの共有お願いします^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
* が付いている欄は必須項目です。

内容に問題なければ下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)