iPhoneやiPad、Androidにアイコンを表示させるapple-touch-iconを設置してみた
RSSで購読しているとあるサイトのソースを何気に覗いていたら「apple-touch-icon」という見慣れぬ文字があるじゃないですか。
調べてみるとiPhoneやiPadの「ホーム画面に追加」で表示されるアイコンのことらしい。
うーん、せっかくだから当ブログにも設置してみましょか。
apple-touch-icon
用意するのは「apple-touch-icon.png」というファイル名の画像です。
iPhoneの方で自動でリサイズしてくれるようなのでベースとして以下の画像を用意してみました。
(実際に使用したのは256×256pxの画像です)
上は以前にも使っていたファビコン用画像でサイズのみ若干手直ししたものです。
細かく指定して数個の画像を用意する方法もありましたが、私は面倒くさかったので256×256pxの画像のみを用意して制作することにしました。
デザイン力があればもっといいのをお見せできるんですが、結果はサイト名を文字にしただけの画像で終わってしまった駄作。
画像のサイズは57×57pxや114×114pxがいいとか設置場所はサーバーのルートに置くべしとかあったんですが、私の場合は上記画像をPNGで書き出してサイズを減らしただけです。
画像の設置場所もルート上だと管理が面倒くさいのでいつものごとくイメージフォルダの中に置いて絶対パスで指定してみました。
0 1 2 |
<link rel="apple-touch-icon" href="~apple-touch-icon.png" /> |
結果としてはiPadでもiPhone(iPod)でもAndroidでも問題なく表示されました。
iOS系は光沢処理まで自動でかかっています。
(Androidの場合はアイコン表示までがちょっと面倒ですがここでの詳細説明は割愛します)
予想していたほど画質が落ちているというふうでもないし。
え、もしかしてこれで終了ですか?
私にしては珍しく、こんなに 1発でうまくいったのは久しぶり~!
もしも上記アイコンの「光沢処理」が嫌だ!という人は「rel」属性の値を「apple-touch-icon-precomposed」にすれば「光沢処理」はされなくなります。
0 1 2 |
<link rel="apple-touch-icon-precomposed" href="(apple-touch-iconまでの絶対パス)/apple-touch-icon.png" /> |
上記のように設定したところ、見事光沢処理がかかってないアイコンが表示されました。
以上です。
1件のコメント