【WordPress】Contact Form 7を入れたら矢印回転アイコンがくるくる回ったままを解決する
ワードプレスにContact Form 7を入れたら矢印回転アイコンがくるくる回ったまま。全く原因がわからず調べまくったら意外なところに落とし穴がありました。
ここではWordpress(ワードプレス)全般に関する記事がご覧いただけます。
ワードプレスにContact Form 7を入れたら矢印回転アイコンがくるくる回ったまま。全く原因がわからず調べまくったら意外なところに落とし穴がありました。
ドロップシッピングサイトをワードプレスで作る際、トップページに新着商品を自動表示させたい時があります。そのやり方の備忘録です。
XAMPPってローカルPCでサイト構築ができるんでとっても便利なんですが、時折わけのわからないメッセージをはじき出すことがあるんですよ。
ワードプレスのプラグインで”関連記事を表示”する「YARPP」という便利な定番プラグインがあるんですが、ある日を境に「関連スコア」設定の "タイトル" と "内容" が選択不能になってしまいました。そ ・・・
さくらインターネットでワードプレスをインストールすると必ず特定のフォルダ名の下にインストールされてしまいドメイン名でのアクセスが不可となります。この事態を解消するやり方です。
SyntaxHighlighter Evolved をコード表示用に使っている方は少なくないですよね。でもなんかちょっと見づらいところもあったので見栄えをちょっとだけ自分好みに変えてみました。
サイトに表示される画像を拡大する機能はいろいろありますがhighslide.JSというワードプレスプラグインがとても便利でとっつきやすくなったのでその使い方をご紹介します。
ワードプレスプラグインのHeadSpace2は多機能なので全部を使いこなせる人は少ないんじゃないでしょうか。ここではよく使うであろう「ページモジュール」のみに徹してその使い方をご紹介していきます。
iOS版Wordpressをインストールすると記事の下書きやちょっとした訂正なんかがどこでも手軽にできちゃいます。
WP to Twitterの設定のやり方をご紹介します。これを設定しておけばあとは記事投稿と同時にツイッターにも自動投稿してくれるので便利ですよ。